スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
うさぎ!
2010 / 12 / 31 ( Fri ) 「10分でできる干支シリーズ」 今年はうさぎ!! できあがるまでは、 ペンギンだか、オットセイだか よくわからない。。。 最後は「あら、うさぎになった!」って 皆さん言ってましたね~~ ![]() 教室の生徒さんが簡単に作ることができる干支を作ろう! と思ったのが「10分干支シリーズのきっかけ」 ひつじから始まり まさかこんなに続くとは思わなかった。 うさぎ、60個作った方もいて、うれしいですね^^ 数年前からは、わたしの年賀状もコレです↓↓ オヤジギャグもしっかり入っています。 ![]() いつもいつもブログをご覧になってくださっている方、教室の生徒さん ありがとうございます あたたかいメールや共感メールを ありがとうございます 来年もステキな一年でありますように!! スポンサーサイト
|
今年最後の教室作品いろいろ♪
2010 / 12 / 25 ( Sat ) クレイフラワー教室作品です。
教室に通ってくださっている生徒さんへ 一年間、ありがとうございました。 わたしが、お教室をやっていてうれしく思う時は、 皆さんが楽しそうな思いで帰られることです。 「楽しかった~」なんて声をかけられると、 内心、天に昇っちゃいそうな気分です。マジで~ 皆さんと出会えてよかったと思う瞬間です。 月並みな言葉ですが、 来年もよろしくお願い致します。 来年も、忘れちゃったかな~ってお花や苦手なお花は 3回でも4回でも10回でも100回でも はずかし~と思わず、何度でも聞いてくださいね^^ わたし、全然平気です。 だって、皆さんは上手になるために習いに来ているのですから。。。! では、今年最後の教室作品です。 【カリキュラム作品です】 クリスマスぎりぎりセーフ!! ![]() 【お正月作品です】 仲良しなお嫁さんとお母様 理想ですね^^ ![]() 【ようこそ体験レッスンさん♪】 どちらの方も、バラのお花が大好き!とのこと これからも、たくさん作りましょうね。 ![]() |
江東区時間
2010 / 12 / 23 ( Thu ) 一昨日、夜空には真ん丸お月様
わぁ~! そのそばにオリオン座が! 東京の空で見えるとは思わなかった。 プチ・プラネタリウムみたいでした^^ クレイフラワー教室作品です。 【カリキュラム作品です】 ![]() ↑トロピカルコースから始められた制作者さん フラワーコースでのティアレ・ガーディニア・オーキッドもばっちりですね。 【カリキュラム作品以外・単発作品です】 フラワーツリーです。 冬の日差しが、ちょっとばかり邪魔しています。 実際は、もっともっとステキでした。 ![]() 【~ようこそ体験レッスンさん~】 花びらの形がとってもきれいです^^ ソフトクレイの感触はいかがでしたか? ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「江東区時間」」というサイト情報誌に わたしの教室の様子がアップされています。 初めてインタビューというもの受け 何をしゃべったか、あまりよく覚えていませんでしたが、、、 上手に編集してくださいました。 顔写真も載っていて、 その部分をマジックで黒く塗りつぶしたい気持ちでいっぱいです。。。 夫からも、「ヘン~~!!」と笑われ、 かなりへこんでいます。 そんな感じなので、どうぞ笑ってご覧くださいませ^^; |
教室作品いろいろ♪
2010 / 12 / 20 ( Mon ) クレイフラワー教室作品です
【カリキュラム作品です】 今年のクリスマスに間に合ったサンタたちデス。 マカロンを持ったサンタ、これもアリですね。 なるべく大きく見えるように、をスローガンのクリスマス・スワッグ! 豪華です。 ![]() ![]() 【カリキュラム作品以外・単発作品です】 白いフレームの横長アレンジ 新築のお祝いにプレゼントするそうです。 こちらの制作者さん、よ~く考えたら、まだカリキュラム1の前半の方でした。 作品展、クリスマスアレンジ、お正月アレンジと季節作品の制作が続いたので わたしもついつい勘違い^^; ![]() 【クリスマスアレンジです】 たくさんの方に作っていただいたこちらのアレンジ 最後のアップです。 たくさんの方に作っていただき、ホントうれしいです。 ![]() 【お正月アレンジです】 黒の器やフレームは、 和っぽい彩りのアレンジに映えますね。 この時期、クリスマス・お正月とクレイは大忙し! 師走というだけあって、そろそろ走りますか。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京地方 昼間、外に出たら~小春日和 12月は、体も気分も寒さに耐えるゾ!モードで構えているのに この暖かさは、いったいなんなのじゃ! でも、寒いのは得意じゃないので 明日もぽかぽか陽気だといいなぁ。。。 |
クリスマスっぽく!
2010 / 12 / 15 ( Wed ) 家の中がクリスマスっぽくなりました。
(おそすぎ~!) 写真真ん中の(ちょっと見にくいかな~)透けている かわいいんですよ^^ コレは、クレイとちゃいます。 一目ぼれして買ったのは、10月。 スコ~ンと忘れていました。 ![]() ↓はフラワーツリー 鉢に入れたら、また違った雰囲気でいい感じ。 玄関に飾っています。 ![]() そしていつもの壁掛けも引っ張り出して~~ ![]() クリスマス飾りつけ完成♪ こちらは・・・・ 京都のもみじ まだまだ紅葉オッケーでした。 ![]() 来年の「そうだ京都行こう」は、「大原」のつもりだったけれど・・・ 話の流れで、もっと遠くへ行けそう♪ |
整いました~~!
2010 / 12 / 08 ( Wed ) クレイフラワー教室作品です
【カリキュラム作品です】 12月ですね♪ サンタと天使ちゃんがたくさんです。 サンタは、簡単サンタとちょっとリアルサンタと両方に挑戦してもらっています。 作る前は、人形苦手~~^^;って思っていても、 作ってみると、「わたしイケるかも!」と思われる方もいれば、アハハァ~っと思う方もいて みなさんそれぞれです。 カリキュラムになければ、絶対挑戦しなかった方は 人形系の世界に触れてみる、いいきっかけになったのでは~~! もしかしたら・・・・「わたし好きかも!」につながるかもしれませんね。 お花も同じかな。 苦手な花はあまり作りたくないけれど、 カリキュラムに組み込まれていたら、やらなくちゃ! 作ってみると、「な~んだ!うまく作れるワ」なんてっ! 自分の知らない世界や食わず嫌いしているモノの扉をたたく きっかけがカリキュラムなんですね。 カリキュラム様 あなたはすごい! ![]() 【クリスマスアレンジです】 このクリスマスアレンジ、作った皆さんからの評判がよく ホントうれしいです。 クレイならではのポンセチアカラー グッとゴージャスに見えますね。 ![]() 【お正月アレンジです】 クリスマス・お正月 お次は・・・・おひなさまかな? 皆さん、心の準備をよろしくどーぞ! ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ うれしいメールをいただきました。 干支のうさぎを、おうちで制作している方からです。 教室で作った時は、ひびひびになったけれど かわいいうさぎになぁ~れ!と思いながら、 やさしく、なでなでしながら作っています。 うさぎのお顔をちょっと上げたら♪整いました~~! 3個目でやっと、らしくなってきました♪ もうお一人は、水仙の花びら作りにちょっと苦労した方からです。 家で練習したら、何となくコツがつかめたそうです。 まだ2個しか作っていないけれど、ガンバリます!って♪ うれしいメール、ありがとう^^ |
かわいいお供え餅
2010 / 12 / 03 ( Fri ) クレイフラワー教室作品です。
関東地方、風の強い一日です。 電車組さんは、ノロノロ運転の京葉線にも耐え、 お越しくださいまして、ホント感謝^^です。 【カリキュラム作品です】 半年ぶりに教室にいらした方がいました。 ブランクを感じさせない手際よさ♪&ステキな笑顔^^ お休みの間も、きっときっと「クレイLOVE」だったこと、伝わってきましたよ。 ![]() 【カリキュラム以外・単発作品です】 花束を持ったうさぎは、干支のうさぎとはまた違った雰囲気♪ わたし、このうさぎ、好きなんです~~^^ ![]() ↑赤いバラの制作者さんはクレイ歴2回目 ご自宅で練習された成果が、バッチリ出ています。 きれいな花びらになりましたね。 【クリスマスアレンジです】 「わたしにも作れるかしら・・・」 そんなお声も聞こえていましたが、 作ったら、けっこういい感触ではないでしょうか。 ドキドキ・ワクワクしながら作るのは楽しいです。 ![]() わたしは、毎年、クレイクリスマスアレンジの見本を、 お世話になった方に差し上げています。 なので、手元には残りません。 って、生徒さんに話したら、びっくりされましたが、 なんでびっくりなの~~??? 【お正月アレンジです】 季節アレンジは、カリキュラムにはない手法がちょこちょこ出現! もし作るかどうか迷ったら~~ 作ることをオススメします^^ ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「10分でできる干支」のうさぎ 慣れてくると、10分でできますが・・・ 最初は、説明しながら、一緒に作るので、やはり時間がかかります。 インド出身の生徒さんも、干支うさぎをつくりました。 お供え餅も一緒に作ったのですが~~ お餅がとってもカラフル♪ &上にのっているモノ(みかん・だいだい)が 彼女には違うモノに見えたそうで。 で、聞いたら、ストロベリー! わぉ~~ でも、かわいいんですよ。 そんな風習がない彼女には、きっと???マークがいっぱいの制作だったでしょうね。 干支うさぎは、 年末&わたしの年賀状でお披露目かな。 |
| BLOG TOP |
|